自撮り最強スマホOPPOで女の子に自撮りしてもらった!

OPPOさんのSIMフリースマートフォン「OPPO R11s」(CPH1719)のレビュー記事をマイナビニュースさんに掲載していただきました。

「自撮り最強」を謳う、ポートレート撮影に強いカメラ機能を搭載しており、自撮りの美顔アプリを中心に使い勝手や撮れ具合を検証しました。

流石に私の顔で検証しても読者が喜ばないと考えたので、モデルさんを起用して横浜の山下公園と中華街での撮影です。

あいにくの曇り空で風も強かったのですが、レンズが高性能なので解像感のある明るい写真が撮れました。私が撮影したり、モデルさんに自撮りしてもらったり、結構な枚数を撮りました。もう少し暖かくなってからのほうが、風景は絵になったはずなので、そこは少し残念。

美顔アプリの「ビューティーモード」は、補正を7段階から選べます。ナチュラルにも、大げさにも撮れるので、盛り盛りにして友達と遊ぶこともできます。もちろん、デート中の気軽な撮影にも使えます。

こんな可愛い女の子と仕事ではなくデートで山下公園に行きたいものですね。


ナチュラルも、盛り盛りも – 自撮り最強を掲げるスマホ「OPPO R11s」レビュー

赤坂見附に登場したASUS Japanのオフィシャルストア

ASUS Japanさんが3月2日に赤坂に、オフィシャルストア「ASUS Store Akasaka(エイスース ストア アカサカ)」をオープン。そのメディア向け内覧会のレポート記事をマイナビニュースさんに掲載していただきました。

ビックカメラから溜池方面に外濠環状線を少し歩いたところにあります。同社の最新製品や公式アクセサリーなどを販売するほか、各種サポートにも対応。英語キーボードに取り替えるといった、オフィシャルストアならではの専門性の高いサポートにも対応してもらえます。

大型量販店にしか置かれないモデルや、ウェブ限定モデルなども展示していますので、購入前に実際に触れてみたい人には一度行ってみてほしい場所です。


「ユーザーの駆け込み寺」を目指す、ASUSのカスタマーサービスストアが赤坂見附にオープン

名前ラベルのニーズを超えた訴求は現場に響くか?ブラザーのスマホ用ラベルライター

ブラザー販売さんの発表会のレポート記事をマイナビニュースさんに掲載していただきました。

スマートフォンの専用アプリでラベルをデザインして、自由度の高いラベルが印刷できるラベルライター「P-TOUCH CUBE」の新製品「PT-P710BT」です。

ずっとラベルプリンターと呼んでいたのですが、メーカーによって呼び方が異なるようで、ブラザー販売さんはラベルライターで統一しています。呼称は違っても使用用途は同じです。

「ショップラベル」と「シェアラベル」という新しいテンプレートがを追加していて、特にシェアラベルはなかなか斬新。ラベルとQRコードとネット動画を組み合わせる活用です。

例えば商品の使い方やTIPSを説明する動画をDropboxに保存し、そこにアクセスするQRコードを生成してラベル印刷し、商品や包装に貼り付けておくといった使い方を提案しています。ネットに繋がる利点を活かしているなと思いました。

ラベルライターは、保育園や小学校に上がる子供のいる保護者にとって、持ち物に大量に「名前ラベル」を貼らなきゃいけない新生活シーズンにニーズが爆発する商品。

しかし、このPT-P710BTは、それだけでなく、小売業や接客業の現場でもニーズが出そうだと感じました。ただ、訴求する場所が大きく変わるので、どのようにアピールしていくか注目したいところです。


iPhoneやAndroid端末で簡単ラベル作り – ブラザーのスマホ用ラベルライターに新モデル

未来の決済を一足先に体験!指先一つでお買い物

KDDIさんのau SENDAIで実施された、生体認証を利用した決済サービスの実証試験「au SENDAI × カンタンゆび決済キャンペーン」のレポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

「おもいでケータイ 再起動!」イベントと同時に取材しました。

指紋でクレジットカード決済できるので、カードはもちろん、財布もスマートフォンも不要。本当に手ぶらでOK!未来感いっぱいで楽しかったです。

ソーシャルハッキングをどう防ぐか、いろいろ課題はあると思いますが、将来の決済(ウィンドウショッピング)は必ずこの方向に進んでいくだろうなと直感するイベントでした。


カンタン過ぎて買い過ぎちゃうかも!? KDDIのゆび決済をau SENDAIで試した

ケータイ再起動で、想い出も再起動!

KDDIさんのau SENDAIでのイベント「おもいでケータイ 再起動!」のレポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

様々な理由から電源の入らなくなった昔のケータイ。もう一度電源を入れられるようにして、そこに入ったままの写真データをサルベージしようという企画です。

専用のハードウェアが必要になるなど、全国のauショップで展開するにはなかなか難しい取り組みのようですが、ぜひ続けてほしいと思いました。

参加したユーザーの皆さんがいずれも笑顔が素敵な方ばかり。笑顔の印象的なイベントでした!


KDDIが「おもいでケータイ 再起動!」 – 在りし日の写真に再会

心肺停止の救命率向上に役立つ緊急情報共有アプリ「Coaido119」のワークショップ

Coaidoさんのワークショップの取材レポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

ワークショップは、Coaidoさんの開発した「Coaido119」の紹介と、「CPR(心肺蘇生)」の重要性を訴求する内容。参加者が実際にCoaido119を操作したり、ペットボトルを利用したCPRの練習なども行いました。

Coaido119は心肺停止した人を見つけたときに周囲にSOSを発信できるiPhone用の緊急情報共有アプリ。近距離にいる救命資格所持者のCoaido119ユーザーに知らせたり、AEDを探したり、119番通報なども可能です。このため、人口密度の高い地域でユーザーも多いほど、効果を発揮する仕組みになっています。

Coaido119は豊島区が後援し、ワークショップも池袋の豊島区役所での開催でした。

Coaido119の実証実験も、池袋駅を中心に半径1km圏内が対象です。

これは、豊島区が日本一の人口密度の自治体であり、中でも池袋駅は乗降客数で世界第3位のターミナルだから。

ちなみに乗降客数世界第1位は新宿駅、2位は渋谷駅で、上位20位まで日本が独占しています。「人口密度の高い駅」だけは候補が沢山あって困らないというのは、素直に喜んで良いのか微妙ですね…。

今回、ワークショップに実際に参加して、模擬用ではありますが生まれて初めてAEDを操作しました。いわゆる心臓マッサージであるCPRをしないと、AEDだけでは心肺蘇生にはならないとは知らなかったので、それを知っただけでも大変有意義でした。

ユーザーが増え、全国でAEDの使用率や救命率の向上に繋がるといいなと思います。


人命救助に役立てる緊急情報共有アプリ「Coaido119」ってどんなもの!? – 実証実験に参加

ポケットの中で録音できるソニーのICレコーダー「ICD-TX800」をレビュー

久しぶりに製品レビューして、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

ネタはソニーさんのICレコーダー「ICD-TX800」です。いまどき、こんなに小さくて、こんなにさりげなく録音できちゃうんですね。

38mm角の正方形なので手のひらで隠せるどころか、口の中にだって入ります(試していません)。

ポケットの中に入れたまま録音する「ポケット」モードなんて機能も搭載していて、実際に家電量販店で接客を受けながら試してみましたが、想像していたより遥かに綺麗に録音できて驚きました。

しかも、リモコンが付属&スマホもリモコンになる至れり尽くせり設計で、離れた場所からの録音操作も可能です。録音開始や終了で余計な電子音も鳴りません。

発表会の会場だと席が後ろの方でも聞き取れないことはまずありません。しかし、何かのイベントや取材でレコーダーだけ舞台近くに置いて、自分は離れた場所に座っているなんて場合にはスマホ対応が随分重宝しそうです。


【レビュー】ICレコーダーの変わり種、ソニーの「ICD-TX800」でさりげなく録音してみた

ペンで操作するスマホ、Galaxy Noteの新モデルは写真にライブ感のある文字やイラストを書き込める

サムスン電子ジャパンさんの「Galaxy Note 8」発売記念イベントのレポート記事を、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

スタイラスペンの「Sペン」を標準搭載する、ペン操作が可能なスマートフォンです。文字、模様、絵などがタブレット感覚で描けるので、絵が好きな人には注目かも。画面に有機ELパネルを採用しており、スリープのままで画面上にメモした内容を表示させ続けられます。これは激しく便利でしょう。

ダブルカメラ(ダブルレンズ)搭載で、被写体のフォーカスを撮影後に変更できる機能など備えています。

発表会の会場には、お笑い芸人のスピードワゴンの2人、タレントの藤本美貴さん、鈴木あきえさんが現れて場を盛り上げていました。要所要所で笑わせにくるのは流石は芸人というところなんですが、Galaxy Note 8の新機能「ライブメッセージ」を紹介する集合写真を壇上で撮った際、全員がちゃんと顔を作っていたのも流石は芸人(タレント)と思わされて印象的でした。

ちなみに編集部の表記に倣いましたが、実はGalaxyシリーズは、端末や同社のリリース文書のどこを探しても「サムスン」の名がありません。カタログも表4の下に小さく「製造元 Samsung Electronics Co., Ltd.」と記載があるのみ。

この徹底ぶりを見ていると、もし分社化して社名が株式会社Galaxyになっても露ほども驚かないだろうなと思います。


Galaxy Note 8を体験 – ペン入力がますます便利で楽しくなった6.3型スマホ

UQ、秋冬向け新スマホ&ビームフォーミング対応モバイルルーター

UQコミュニケーションズさんの新製品発表会レポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

UQ mobileに対応する2017年秋冬向けスマートフォン「arrows M04 PREMIUM」と「AQUOS sense」、モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT WX04」、そして新サービス「UQライフ」です。

arrows M04 PREMIUMは家庭用洗剤で洗えるタフボディが特徴。AQUOS senseは高画質IGZOと指紋認証が特徴で、UQ独自色となるエアリーブルーは爽やかで好みの印象です。

arrows M04 PREMIUMにはワンセグも搭載しているのですが、それってつまりNHKの受信料も払うってことかと、私なぞは意地悪く思ってしまいます。

NHKは世帯単位での課金なので、家にテレビがあれば関係ないのですが、テレビがなければ関係ありますからね。最近はそういう家庭も増えているようなので、そういう家庭はご注意です(笑)

ルーターはクレードルに設置したとき限定ながら、ビームフォーミングに対応しています。これはいいですね。自宅と外出先の両用で使えれば最高じゃないでしょうか。

現在住んでいる部屋はWiMAXの電波が入らず、越してきたときに解約してしまったのですが、最近はノートパソコンを外に持ち出す作業も増えてきたので、もう一度電波状況をチェックしてみようかなと思ってしまいました。


UQ、秋冬モデルと新サービスを発表 – スマホは2機種、モバイルルーターを1機種

荷物からちょっと離れたいときに便利なキングジムの「トレネ」

キングジムさんのモニタリングアラーム「トレネ」の発表会レポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

スマートフォン(当初はiPhoneのみ)とペアリングし、見守りたい荷物の上に置いて使用するアイテムで、荷物から離れている間に誰かが荷物に触れて振動が発生するとアラームを鳴らします。

Bluetoothトラッカーとは逆の発想で作られていて、荷物からちょっと離れる行動を肯定する、日本人にしか売れないんじゃないかと思う商品です。

今回のトレネではクラウドファンディングで資金調達し、ユーザーニーズを探ることも発表され、発表会の最中に「Makuake」での資金調達を開始する、プチセレモニーがありました。

しかし、当日、原稿を脱稿する前に確認しに見に行ったらもう目標を達成して締め切っていてビックリ。価格も1万円未満ですし、会場で支援表明するメディアの人も見掛けましたから、業界人の参加は多かったのではないかと思います。

来年の2月には一般販売するそうです。


盗れねぇトレネ – キングジムの新アイテムはスマホ連携する持ちモノ見張り番