ゴルフ場でWATCH GT 4のゴルフナビ機能を体験!

ファーウェイ・ジャパンさんのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」のゴルフナビ機能を、実際のゴルフ場で体験するイベントのレポート記事が、マイナビニュースさんに掲載されました。

被写体はマイナビニュースの営業担当の中野氏です。最近始めたばかりと本人は言っていましたが、初心者と呼ぶにはいい腕なんじゃないかと思います。ゴルフ場らしいビジュアルが頭に出てくる構成にできて良かったです。カラッと晴れていればベストでしたが、こればかりはなかなか。

会場はゴルファーの間では有名な茨城県佐倉市の麻倉ゴルフ倶楽部です。設備の整ったゴルフ場で参加した皆さんが絶賛していました。

ゴルフナビ機能については、少し前にも記事にしています。今回はその時にアナウンスされた機能を確認するのが目的。特にファーウェイさんが自信を持っていたGPSの精度は、ゴルフ場でないと確認できない部分。ここできちんと見られて、これは大したものだと納得です。

詳細は記事をご覧いただくとして、記事中でも触れている通り、20種類以上あるワークアウトモードの1つとしてのゴルフ機能が、3万円台で手に入ると考えるとかなりお得なスマートウォッチと言えるのではないでしょうか。ゴルフ好きの方は検討する価値のあるデバイスだと思います。

記事では触れるようなことではないので触れていませんが、今回は取材時にミスもしてしまいました。ゴルフ場を出る時に、ロッカーキーを間違えて持って来てしまい、帰りのバスの中で気が付いて広報代理店の方に託して戻してもらったのです。宅急便で送ることになるのかな…。ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ありません。ホテルを利用したってフロントに鍵を返さずに出ることはないのに、なんでうっかり出てきてしまったのやら。反省しきりです。

ファーウェイ「WATCH GT 4」のゴルフナビ機能をゴルフ場で体験! 手軽さと扱いやすさが秀逸

極限環境下での活動に迷わない、G-SHOCK RANGEMAN新製品の開発者を取材

カシオ計算機さんのG-SHOCK RANGEMAN「GPR-H1000」の開発者インタビュー記事が、マイナビニュースさんに掲載されました。PR記事です。

RANGEMANはサバイバルシーンに向けたモデルで、「極限に挑む強さと機能を。冒険心を刺激するタフネスギア。」のキャッチコピーが使われています。

RANGEMANの由来となったレンジャーといえば、自衛隊のレンジャーを思い浮かべる人も多いはずで、レンジャーが活動するような過酷な環境を「極限」と定義し、極限環境での活動をサポートするアイテムという位置付けになっています。

取材では商品企画担当の小島一泰氏と、デザイン担当の濱上朋宙氏の二人に、極限環境向けにどんな工夫を凝らしたのか、開発のどの部分にどんな苦労があったのかといった、興味深い話を沢山聞くことができました。

極限環境下で時刻を確認できるだけでなく、一人きりで次に取るべき行動を判断するための情報の取得・表示に注力していて、周囲の環境の把握や自身のバイタルデータを確認するツールになっています。

サイドのガードやラグの腕に当たる部分に至るまで細かな配慮を積み重ねていて、作るのは大変だっただろうなと感じる一方で、楽しかっただろうなと思いました。こういう凝ったところの見えてくる商品は好きなんですよね。

私も極限環境に取材に行くことがあったら是非着けたいなと思いました。幸か不幸か今のところそういう取材依頼はないのですけれど。

カシオの開発スタッフが語る、RANGEMAN「GPR-H1000」の進化ポイントは自己状況の的確な分析力

セイコーウオッチの若手社会人による座談会

セイコーウオッチさんの若手社会人向け腕時計を紹介する、座談会記事がマイナビニュースさんに掲載されました。PR記事です。

座談会というと出席者同士で話をどんどん膨らませていくものなのですが、ここでは編集サイドで方向性を決め、それに沿った形で意見や感想を出し合ってもらうスタイルになっています。

記事でも触れていますが、身だしなみはきちんとしていたのに、営業先でたばこの臭いを付けられ、二軒目の営業先で注意されてしまったという逸話は、「そんなことがあるのか」と驚くものでした。腕時計と直接関わらないものの、情報価値があると思って載せました。

記事では今どきの20代の営業職から見た腕時計の利点、注意点、選び方など、座談会参加者の興味深い話が読めます。

腕時計は、クラシカルでスポーティな「SBDL085」、カジュアルウォッチの「SBSA001」、男性向けのスタンダードな「SBTM323」、女性向けのスタンダードな「SWFH126」、セレクトショップのnano・universeとコラボした「SSEH001」などを紹介しています。

ビジネスパーソンの武器になる腕時計のメリットとは? 若手社会人におすすめのモデルも紹介

カシオのフルメタルG-SHOCK、イエローゴールドモデルをレビュー

カシオ計算機さんのG-SHOCKGM-B2100GD-9A」のレビュー記事が、マイナビニュースさんに掲載されました。PR記事です。

G-SHOCKのフルメタルモデル「GM-B2100シリーズ」の新色、イエローゴールドのモデルです。発売前の製品だったので、取扱説明書は色違いのモデルのものを参照しました。

試用期間が短くてあまり触れてはいませんが、実際に商品を腕に嵌めて散歩したり、PCを触ったり、割と普通にレビューして正直な感想を記しています。ただし、写真に映っているモデルは私ではありません(笑)

派手な衣装は装飾品は「若さ」という魅力を殺してしまうことがあります。逆に言うと、若い人って派手な衣装や装飾品は避けたほうが、中身が引き立つんですよね。ネクタイなどを選ぶときもそう。下手に派手な衣装や装飾品を身に着けると、中身が軽薄な印象を与えてしまいます。

その点、GM-B2100GD-9Aは適度に明るくて、元気の良さと若々しさをさり気なくアピールできるデザインだなと感じました。

そうそう。先日のシチズンさんの記事もそうですが、腕時計は一般消費者になじみの薄い専門用語が結構出てきます。文字盤の時刻の刻みをインデックスと呼んだり、文字盤の中に配置された小さなダイアルをインダイアルと呼んだりといった具合です。そのあたりが自然と理解できるようなるべく平易な表現を心がけました。

さりげない高級感が大人の魅力を引き立てるフルメタル“G-SHOCK”のイエローゴールドモデル「GM-B2100GD-9A」

20代の頃を思い出しながら執筆した、シチズンの若手ビジネスマン向け腕時計

シチズンさんの腕時計の記事が、マイナビニュースさんに掲載されました。PR記事です。

20代のビジネスパーソン向けに執筆するということで、自分が20代の頃を思い出しながら書きました。私が20代の頃はほとんどのビジネスマンが腕時計を着けていて、営業などの外回りは私達編集者よりも見栄えの良い、人から見られることまで意識した時計を用いている人が多かったです。逆に編集者の中には自分の気分を上げてくれる、レトロな懐中時計の愛用者なんかもいましたね。

私は文字盤がシンプルで見やすい腕時計が好きでした。デジタル表示は苦手で針のあるアナログ表示のものをずっと選んでいました。社会人になったばかりの頃は学生時代のものをそのまま使って、しばらくしてからちょっとだけ良いものを買ったような覚えがあります。それでも、今回ここで紹介したものよりはグレードが低いのですが(笑)

スマートフォンを誰もが持ち歩くようになり、時刻の確認だけならスマホで十分という人が増えている中、敢えて腕時計を着けるからにはファッション性はとても重要です。ここで紹介したシチズンの腕時計ATTESA(アテッサ)やCITIZEN COLLECTIONは、シンプルな見た目でも、様々なファッションに合わせられるようデザインされています。また、軽量化と堅牢性も進化して、長時間装着していても疲れません。

室内の照明からも光発電できたり、電波時計で自動的に正確な時刻を表示し続けたり、海外の現地時刻に簡単な操作で合わせられたり、便利な機能が豊富に備わっています。自分が20代の頃にこういう腕時計があったら良かったのになと感じてしまいました。

社会人なら腕時計は必須! 20代のビジネスパーソンにおすすめの腕時計とは?

大人のG-SHOCKの開発者に話を聞いてきました!

カシオ計算機さんのG-SHOCKの新商品「MTG-B2000」開発ストーリーの取材記事を、マイナビニュースさんに掲載して頂きました。PR記事になります。

11月13日から発売予定の新製品で、MT-Gシリーズはメタルと樹脂の特徴の融合がコンセプトのモデル。具体的にはステンレスと、カーボンファイバー強化樹脂を製品の素材に採用しています。新製品では新たにデュアルコアガード構造を採用し、外観のメタルの質感、堅牢性、軽量性の向上を図っています。大変物欲を刺激される目に悪い商品です(笑)

カシオさんの小作工場まで取材に行き、企画、デザイン、外装の各担当からがっつり話を聞いてきました。

カラバリは3色展開しています。この3色なら無難なシルバーかちょっと格好を付けてブルーかなあ。ピンクってどういう層向けだろう…などと考えながら取材していましたが、ピンクは結構人気色なのだそうですよ!

大人のG-SHOCKに新たな魅力! メタルの質感と軽さを両立させた「MTG-B2000」【開発者インタビュー】

オンでもオフでもサマになる、気安く使いこなせるシチズンの腕時計「アテッサ」

シチズンさんの腕時計「アテッサ(ATTESA)」の紹介記事を、マイナビニュースさんに掲載して頂きました。PR記事になります。

スマホに押されて腕時計をしない人が増えています。どうせスマホを持ち歩くし、そこで見られるのだから、腕時計ではなく別の場所にお金を掛けたいと考えるのは正論だと思います。

このため、腕時計は機能性よりファッション性がより重要視されるようになってきていると感じています。やっぱりね、似合う人が似合う腕時計を着けていると格好良いですよ。男でも女でも。

ちなみにATTESAはローマ字読みだと「アッテサ」となり、アテッサは「ATESSA」となるので、綴りを間違えないように書くのに気を付けました。

【写真で見せる】若手ビジネスマンが「ちょっと背伸びして」買いたくなる時計

キングジムのスマートに使える多機能な目覚まし時計「リンクタイム」

キングジムさんの「リンクタイム LT10」の発表会レポート記事を、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

Wi-Fiを利用してネットに繋がる目覚まし時計、IoT目覚まし時計と言って良いかと思います。スマートフォンやパソコンから遠隔操作でアラームなどがセットでき、曜日ごとの設定や、繰り返し、スヌーズも可能。音量の調節もできるので、ここ一番では大音量にするといった使い方もできます。

Googleカレンダーと連動した予定の読み上げ機能や、アラームを停止した時に他のユーザーにメール等で通知できる機能なども備えています。かなり使い勝手が良い製品だと感じました。

一つだけ残念なのは、ACアダプターで電源を取っていること。Wi-Fiと接続するのでパワーが必要なのは分かるのですが、たとえば我が家ではタコ足に次ぐタコ足で、できればこれ以上、コンセントの数を増やしたくないという思いがあります。このあたりを解決できたら、誰にでもオススメしたいし、我が家に絶対導入していました。

価格も1万円を超えるため、目覚まし時計としてはとかなり高額です。しかし、コンセントに余裕のある家庭なら、とてもオススメしたい時計です。贈り物にしても喜ばれるのではないかと思います!

二度寝の誘惑を振り切れる? キングジムの未来型めざまし時計「リンクタイム」

キングジムがクラウドファンディングで世に問う、文字通りの電子メモ帳「kakumiru」

キングジムさんの電子文具「kakumiru」の発表会レポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

クラウドファンディングサイトのMakuakeさんを利用して、目標額を達成すれば生産し、達成できなければ生産中止という、少々ゲーム感覚のある発表内容でした。

「kakumiru」は4.3型電子ペーパーをディスプレイとして備え、付属のペンでメモを残せる商品です。見やすいように立てたり、書きやすいように横にしたりはできますが、基本的に据え置きでの利用を想定し、単3形電池で動作します。メモのほか、タスク管理、カレンダー、時計、電卓の5つの機能が利用可能。タスク管理ではアラームも設定できます。

誰でもスマートフォンを持ち歩くような時代にあって、これは売れるのか?という疑問が社内で大きく、ならばクラウドファンディングのプロジェクトにして、ユーザーに直接裁定してもらおうじゃないかとなったそうです。

今後は、こういうクラウドファンディングサイトを活用したマーケティングの取り組みが、各社で増えていくのではないかと感じさせられた案件でした。

キングジムの社内会議で全滅した電子メモ帳、日の目を見るか?

大人の世界へようこそ!新社会人に相応しい身だしなみとは?

シチズン時計さんのPR記事をマイナビニュースさんに掲載していただきました。

ファッションスタイリストでSO styling代表の大山 旬氏に新社会人に相応しい身だしなみについてインタビューし、スーツやシャツ、ネクタイ、靴などの選び方から、アクセサリーである腕時計の選び方について語ってもらう内容です。

シチズン時計さんの「ATESSA」新商品のターゲットが、若手ビジネスマンであることを背景に構成しているので、ATESSAについての紹介がスペースを取っています。しかし、腕時計についての情報は差し置いても大変含蓄のある、新社会人にとって役立つ情報をたくさん盛り込めたと思います。

「柄物のスーツとネクタイのときは、柄物のシャツは避けたほうがいいです」と語る、大山さんの眼の前に座る私の服装が正にそれで、気が付いた大山さんのしまったとでも言うような表情には思わず笑ってしまいました。私は服装のセンスはないと自覚していますので、勉強になってありがたいです(笑)

ちなみに私が普段着用している腕時計は、「ATESSA ATD53-2847」。2010年製のモデルです。購入したのは2011年7月でした。ATESSAの中では高くないモデルですが、真っ白な文字盤と黒く大きなアラビア数字、長針・短針・秒針と日付のみという、極めてシンプルで見やすいデザインが気に入っています。既に7年も使っていますが、未だまだ使うつもりです!


大人の世界へようこそ! 身だしなみのプロが語る社会人必見のコーディネート – シチズン「ATTESA」なら1ランク上のビジネスマンに!