2022年 暑中見舞い

暑中見舞い申し上げます。

殺人的な酷暑が連日続いておりますが、
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

前回同様、デザイナーの月陽堂さんが作ってくれました。

先日、幼少時に過ごした福岡に所用で行き、博多周辺を少し歩くことができました。住んでいたのは現在の早良区の北寄りの賀茂近くで、博多や天神には親に連れられてしか行っていないので、実はあまり記憶にありません。それでも、西鉄バスに乗って整理券が全然変わっていないことに感動したり、博多駅で太宰府名物の梅ヶ枝餅(うめがえもち)を食べて子供の頃を思い出したりできました。

博多がうどん伝来の地ということを初めて知り、国内最古と言われるうどん屋「かろのうろん」で博多うどんを食べられたのもラッキーでした。博多うどんはコシがないのが特徴なのですが、コシがないなりに美味しかったですよ。

間違い探しの解答は以下の通りです。
見つかりましたでしょうか。
楽しんで頂けたなら幸甚です。

皆様のご健康とご多幸を祈念しております。

引き続き宜しくお願い致します。

蚊を部屋に寄せ付けないアース製薬の電気蚊取り器「マモルーム」の話を聴く

アース製薬さんの電気蚊取り器「マモルーム」について取材した記事が、Impress Watchさんに掲載されました。

電気蚊取り器は家電量販店で取り扱いの少ない小型家電の1つです。接客する店員のいない、小売業界では「セルフ商材」と呼ばれる商品で、夏場の売上が圧倒的に大きいという意味では季節家電とも言えるかもしれません。家庭用害虫駆除製品は業界内で「虫ケア用品」と呼ばれているそうです。

家電量販店であまり取り扱わない理由は、開発・販売元がアース製薬さんなどの製薬や日用品のメーカーで、卸先がドラッグストア中心になるためです。それもあって、実は私がアース製薬さんを取材するのはこれが初めて。本社が千代田区の神田司町にあることや、社名が地球(Earth)から取られていることも、実は初めて知りました。アース製薬の発祥の地は兵庫県赤穂市で、1970年代に「ごきぶりホイホイ」が大ヒットしたことで業界最大手となりました。

アース製薬さんでは「アースマット」や「アースノーマット」という電気蚊取り器が、ロングランで販売されていますが、今回発売になった「マモルーム」は、蚊を殺すことよりも蚊を部屋に寄せ付けないことがアピールポイントになっています。

実はアースノーマットも蚊を退治するだけでなく、部屋に寄せ付けない機能があり、マモルームにも蚊を殺す機能が備わっています。「では、両者は何が違うのか?」と感じるところ。その答えをアース製薬の辻浩一ブランドマネージャーに聞きました。気になる方はぜひ記事を読んで頂ければ幸いです。

「蚊取り」から「蚊よけ」へ。アースが「マモルーム」に込めた狙い