個人向け最強のバックアップソフト「Acronis True Image」シリーズ最新版

アクロニス・ジャパンさんの個人向けバックアップソフト「Acronis True Image 2019」の発表会レポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

バックアップには色々なパターンがあって、自分の作ったドキュメントだけ定期的にデュープしたいというニーズから、システムを丸ごとリアルタイムでミラーリングしていきたいといったものまで様々です。

自分の手でチマチマとバックアップするのも、慣れればそれほど面倒ではありませんが、バックアップするデータが増えてくるとそうもいかなくなります。手軽に使えて操作も簡単、それでいて奥深い高度な機能までしっかり用意されている、それがこの「Acronis True Image」シリーズのコンセプトになっています。

難しいことは考えたくないけれどもデータはしっかり守りたい。あるいは今どきのバックアップテクノロジーを駆使してデータをきちんと管理したい。もしくは何が起きてもとにかくデータが残るようにしたい。そんな人達に便利なのが本製品です。

新製品ではクラウドに対応していて、ローカルのストレージに空き容量が十分でなくても、クラウド上にもデータが残せます。とはいえ、その場合はストレージのトラブルではなく、ネットワークのトラブルにも影響を受けてしまうので、なんだかんだで大容量の外付けHDDと一緒に運用するのが一番安心です。

あと、新製品ではリテールの店頭も意識していて、製品名よりも「バックアップ」の文字を大きく掲載しています。こういう工夫って実はとても大事だと評価してます。

さらに高機能・便利になったバックアップソフト「Acronis True Image 2019」

バックアップのオンラインソフト紹介記事を書く

日経PBさんの「日経PC21 12月号」で、10年ぶりくらいにオンラインソフトの紹介記事を作らせていただきました。色々懐かしかったです。

昨日、IT業界では世話になった人も多いはずの「FFFTP」の開発がいよいよ終了という話題がニュースになっていましたが、FFFTPの作者による別の作品で使い勝手の良いシンプルなバックアップツール「Backup」を取り上げています。

Backupは自分であからじめ指定したフォルダの内容のみバックアップしていくツールで、自分の作ったドキュメント類や仕分けした写真だけワンタッチで保存するといった時に適しています。Dropboxにも対応。

行数がなくて記事には書けませんでしたが、実のところバックアップなんて1つきりでなく、二重三重に残した方が安心に決っていますし、システムイメージまで取れる市販のバックアップソフトと併用するともっと安心です。私自身、Acronis True Imageも常駐させて運用しています。

それにしても、普段愛用している秀丸エディタExplzhはシェアウェアなので、いざフリー限定で紹介となると何を紹介したものか案外思いつかないものですね。この10年でオンラインソフトを取り巻く環境は大きく変わったのだなと感じました。


日経PC21 12月号

FacebookやInstagramまでバックアップできる「Acronis True Image 2018」

アクロニス・ジャパンさんの「Acronis True Image 2018」発表会のレポートを、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

個人向けバックアップソフトとしてはかなり高度なことまでできる決定版的な存在で、OSやアプリケーションまで含めたシステム丸ごとバックアップ、ファイルやフォルダ単位でのバックアップ/リストアに対応するのが特徴です。

最新版ではランサムウェア対策を強化したほか、SNSのバックアップ機能を強化。従来からのFacebookに加え、Instagramのバックアップにも対応しています。

Instagramは通常操作ではローカルに写真を保存できないので、Instagramのヘビーユーザーにもオススメ。PCの環境移行のときにも役立ちます。詳しくは記事をご参照ください(と言っても、記事もかなりアッサリですが…)。


Instagramのバックアップとリストアに対応 – HDD/SSD丸ごともファイルもバックアップできる「Acronis True Image 2018」