ダイニチ、お手入れが劇的にラクな加湿器のラインアップを拡充、スマートリモコン対応機種も

先日、ダイニチ工業さんのハイブリッド式加湿器「RXTシリーズ」と「LXシリーズ」のオンライン発表会に参加しました。

RXTシリーズの使用シーンイメージ
LXシリーズの使用シーンイメージ

発表会では、冒頭で挨拶に登壇した同社の吉井久夫代表取締役社長が、2020年度は量販店販売数量が前年比155.3%で急伸長したと報告しました。2019年度まで暖冬が続いてじりじりと落ちてきたところで、一気に跳ね上がった形です。この理由は言うまでもなく新型コロナウイルスの流行です。

吉井社長が丁寧な口調で説明しながら「そんなに期待していなかった加湿器が、コロナで150%の大幅増」と言い出したときは、「表現が正直すぎる」とちょっとおかしく感じてしまいました。吉井社長は今期はこの反動で少し落ち込むと見ているそうです。

2020年度の加湿器の販売状況

RXTシリーズは、静音性に優れたRXシリーズをベースに「カンタン取替えトレイカバー」を搭載した新しいシリーズです。タンク容量の違いと対応面積の違いで3モデルがラインアップしています。

「HD-RXT521」は、タンク容量5.0Lで木造和室8.5畳・プレハブ洋室14畳まで
「HD-RXT721」は、タンク容量6.3Lで木造和室12畳・プレハブ洋室19畳まで
「HD-RXT921」は、タンク容量6.3Lで木造和室14.5畳・プレハブ洋室24畳まで

LXシリーズは、ダイニチ工業さんの加湿器の中では最大サイズのラインアップ。タンク容量は同じで、対応面積が若干異なる2モデルがあります。

「HD-LX1021」は、タンク容量7.0Lで木造和室16畳・プレハブ洋室27畳まで
「HD-LX1221」は、タンク容量7.0Lで木造和室20畳・プレハブ洋室33畳まで

RXTシリーズが新搭載した「カンタン取替えトレイカバー」は、従来のLXシリーズで搭載して好評となった機能で、加湿用の水で汚れがちなトレイに使い捨てのカバーを装着するというもの。

3ステップで取り替えが完了する、カンタン取替えトレイカバー

加湿器を使っていて何が面倒くさいかと言えば、給水とお手入れですが、お手入れは給水の軽く20倍は面倒な作業だと思います。このお手入れの手間が激減すると考えるとそれだけで「買い」と考える消費者は多いのではないでしょうか。単純なアイデアですが「大変優れた機能である」と、私としては言い切りたいです。

もっともカバーの付け外しはカンタンなのかとか、カバー以外のパーツが汚れることはないのかとか、気になるところが無いでもないですが。

LXシリーズでは、新たにスマートフォンを利用して外出先から加湿器を操作できる、スマートリモコン対応となっています。

外出先から遠隔操作が可能

遠隔から操作可能な機能は、運転の入/切、運転モード設定、湿度設定となっています。なお、給水は遠隔では行えません。これもできるようになると、超便利なんですけれどねえ。ホースを室内に這わせなければならないのでちょっとハードルが高いですけれど…。

給水やお手入れが超絶ラクなシャープの加湿器

シャープさんの加湿器「HV-H75」(適用床面積21畳)と「HV-H55」(同15畳)の新製品発表会レポートを、ゲットナビウェブさんに掲載していただきました。

加湿に使う水を本体の上から注ぐだけという給水しやすい簡単構造が魅力です。シャープさんの調査では、加湿性能よりも給水のしやすさを重視して商品を選ぶユーザーが多いそうで、そのニーズをしっかり取り込むべく開発したのが本製品というわけです。

実際、加湿器の給水って意外に面倒なんですよね。この製品では、タンクが重い、タンクがシンクに入りづらく給水しづらいといった悩みに応えるため、2つの給水方法に対応しています。

上から薬缶などで注ぎ込めるだけでなく、取り出せるタンクはバケツのように上が開いていて取っ手まで付いているので、シンクに運んでの給水もとても容易になっています。水を入れすぎると運ぶときに零れそうですが(笑)

面倒と言えば給水以上にお手入れだと言う人もいるかと思います。水道水にはカルキが含まれているので、お手入れしないとカルキがこびり着いて固まり、ひどい時は故障の原因にまでなります。その点、新製品ではお手入れの際に手が入りづらいといった声にも配慮して、突起を少なくして掃除しやくしているのも嬉しいですね。

加湿専用機なので、空気清浄機やファンヒーターも使いたい場合は個別に用意せねばならず、部屋が狭いと導入しづらいところですが、室内にスペースの余裕のある家庭にはとても良い製品だと思いました。

加湿器で「価格の次に求める意外なもの」って? シャープの「ニーズを汲んだモデル」が確かに使いやすそうだ