2018年春の注目パソコンを7カテゴリーで約40機種紹介!

この春注目したいWindowsパソコンをピックアップして、カテゴリーごとに5~6機種ほど紹介する連載企画「[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC」を、マイナビニュースさんに掲載していただきました。

・15.6型ノートPCのハイエンドモデル
・15.6型ノートPCのエントリーモデル
・13.3型のモバイルPC
・13.3型以外のモバイルPC
・コンバーチブル2in1PC
・デタッチャブル2in1PCとタブレット
・ゲーミングPC

と、大雑把に7つのカテゴリーに分けて紹介しました。

記事中で触れていないスペックや特徴なども洗い出して、できるだけ横断比較できる原稿にしてみました。実際のところ、取り上げる製品が多くて大変でした。

担当の編集さんからツッコミが入ったり、私自身が「すんません!さっきの原稿、ミスがあります!」と大慌てで連絡したり。間違えて今回取り上げない製品のスペックも幾つかまとめたりしちゃいました(笑)

どうしてそうことが起きるかと言うと、メーカーによって型番のルールや、スペックの表記の仕方が違うからなんですね。いわゆる表記の揺れを吸収して統一し、横断比較しやすくすると、その揺れを直すところで勘違いや計算ミス、タイプミスが出やすくなるわけです。甚だしいものではメーカーの公表するスペック表に未記載やミスがあったりもしますから、そういうのは明らかにおかしいもの以外は基本的に無視するしかありません。

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、それでも慣れてくると、各製品の特徴が分かってきます。この製品はこういう人に使って欲しいんだろうなとか、こういう使い方をしたら便利なんじゃないのかなと、想像力を刺激されて実は結構楽しかったです。


[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – 15.6型ノートPC ハイエンド編

[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – 15.6型ノートPC エントリー編

[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – 13.3型モバイル編

[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – 13.3型以外のモバイル編

[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – コンバーチブル2in1編

[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – デタッチャブル2in1&タブレット編

[2018年春]注目したい&買ってみたいWindows PC – ゲーミングPC編

偽メッセージにご注意

このところ、執筆履歴ばかりの更新になっていますが、今日も肩で息をしながら生きています。暑いですね。

もう2週間ほど前になりますが、とある2ch系の掲示板のまとめサイトを見ていて、リンクをクリックしたらこのウィンドウが表示されました。


「マイクロソフトシステム警告」ですって!あからさまに怪しい~(笑)

マイクロソフトを騙っていますが、もちろん「偽物」です。

ウィンドウを閉じるか、心配ならすぐにWindowsを再起動しましょう。

こういう偽メッセージをどうやって見分けるか。

まずは常識で考えて怪しいと感じることです。

「システムファイルが壊れているからといってカウントダウン後に勝手に削除するのはおかしい」、しかも「その前に更新しろだなんて強圧的なメッセージを出すものだろうか?」と、心に湧き上がる声に耳を傾けましょう。

仮に書いてあることが本当でも、死にはしないから大丈夫と焦らないこと。

実際、こんな身勝手なメッセージを本当に出していたら、マイクロソフトはユーザーから訴訟を起こされるんじゃないかと思います。

では、ここでもし[更新]を押すとどうなるのか。ケース・バイ・ケースですが、必要のない迷惑ソフトがインストールされるケースが多いようです。

その後、しばらくは何事もなかったようにWindowsが使えるので、「トラブルを回避できた。良かった」と思うわけですが、やがて忘れた頃に迷惑表示が次々出てきたりします。

例えば「ウイルスに感染しているから、ここからアンチウイルスソフトを買って対策しましょう!」とか、「メモリーを最適化してWindowsの性能を向上するユーティリティをここから買って導入しましょう!」なんて表示が出たりします。

全部無視していれば良いのですが、うっかり購入すると、毒にも薬にもならないメモリーを食うだけのソフトがインストールされ、同じようなお金の無心を繰り返します。

この表示も迷惑ソフトも勝手に他のファイルに感染したり増殖したりはしないため、ウイルスとは見做されません。

バリエーション違いが次々出てきて、致命的な動作もしないため、振る舞い検知するセキュリティソフトを導入していても、表示を完全にシャットアウトするのは難しかったりします。このへんがちょっとやっかいなんですよね。

なので、こういのを見かけたら、基本無視!スルー!が正解です。

ちなみに[更新]ボタンにリンクしているサイトは、URLはwww.ms360.com.jpで始まるあからさまに怪しいものでした。

リンク先をチェックするのも真偽を見分けるポイントですね。